
INGREDIENTS
シズージュの自家製原料
- ・シズージュの原料について >
- ・主な原料紹介 >
シズージュの原料について

Ingredient quality
植物の力がそのまま反映されるシズージュだから
植物がもつ特別な力を最大限引き出すために重要なことは主原料となる植物の「クオリティ」です。
シズージュがその見極めとして一番大切にしている事は、植物自体の事だけでなく、「その植物や種子が栽培されている環境」にも様々な角度から目を向けるというアクションです。
「植物は、嘘をつかない」
といわれます。健康な風土の下で心身ともに健康な生産者が時間を惜しまず手間暇かけて育て上げられる植物はシズージュにとって宝物です。
シズージュの作り手は、自ら現地に赴いて生産者との信頼関係を育みながら、その生産者と植物の生育過程をともに見守り、その健康な風土を守るためにともに汗を流します。
そして健康的な環境の下で手間暇と愛情を持って丁寧に栽培された唯一無二な植物の力を余すところなく発揮できるようにその個性豊かな植物の特性についての研究と学習を重ねています。
主な原料紹介
シズージュの自社農園もしくは契約農家で栽培された植物を自社で抽出したシズージュハンドメイド成分

赤紫蘇精油(シソ葉/茎油)
福岡県芦屋町あたか農園 農薬不使用栽培
|抗菌|収斂|抗酸化|
水を一切使用せず真空状態で抽出した赤紫蘇精油。ポリフェノールを多く含み、ニキビなどのトラブルを抱えた肌を正常な状態へと導いたり、抗酸化作用から肌の老化抑制などの手助けをしてくれます。血行促進作用から、栄養成分を肌の隅々までいきわたらせ元気にしてくれることも期待できます。赤紫蘇特有のさわやかな香りは、心身をリラックスさせてくれます。
*紫蘇精油の肌への刺激が懸念される記事がありますが、シズージュでは赤紫蘇精油を化粧品の原料として問題のないレベルまで希釈をして肌への安全性を図っています。
赤紫蘇精油配合製品一覧へ赤紫蘇葉エキス
福岡県芦屋町あたか農園 農薬不使用栽培
|美肌|収斂|抗酸化|
食の世界では日本のハーブの代表ともいえる紫蘇は、古くから抗菌・解毒作用を持つことで知られ民間薬として使われてきました。
赤い葉を持つ赤紫蘇、緑の葉を持つ青紫蘇があり、若干の成分の違いはありますがその効果に大きな差はありません。赤紫蘇の特徴である赤い色素は、ポリフェノールの一種である強い抗酸化作用を持つアントシアニンから来ています。
抗酸化、収斂作用を持つ赤紫蘇エキスは、加齢や外的ダメージなどで衰えを感じるエイジング肌に活力を与え、肌の老化を防ぎ弾力のある瑞々しい肌を取り戻す手助けをしてくれます。

オタネニンジン根/花/葉エキス
長崎県対馬市産 農薬不使用栽培
|収斂|血行促進|抗酸化|
高麗人参とも呼ばれ古くから滋養強壮の漢方薬として活躍してきたオタネニンジンですが、肌にも多くの効果をもたらせてくれます。
特に、年齢やストレスで弱った肌に活力を与えダメージに強い肌へと導いてくれます。血行を促すことで老廃物の排出を促し、くすみやシミなどに働きかけ肌に透明感を与えてくれます。

米ぬかオイル
福岡県芦屋町あたか農園 農薬不使用栽培
|水分保持|肌質改善|柔軟|
たくさんの栄養素がギュッと詰まっている事で知られる玄米を精米する際に取れる糠を圧搾して得られる米ぬか油は、玄米同様にビタミンやミネラルなどの豊富な栄養素が魅力的な植物油です。栄養素と共にお肌を若々しく保つ美容成分がたっぷりと含まれているので、肌の水分バランスを整え弾力のあるつややかな肌へ導いてくれます。

椿種子オイル
福岡芦屋町産 自社有機認証里山栽培
|保湿|整肌|
古くから日本女性の美しさのシンボルのような椿。
その椿の実を圧搾して採れる椿オイルは日本を代表する美容オイルとも言えます。ヘアケアオイルとして有名ですが、肌にも有用な効果をもたらせてくれます。
人の皮脂と同じオレイン酸を豊富に含んでいるので、肌や髪に良く浸透して、乾燥からくるダメージからプロテクトしてくれます。又、馴染んだ油が薄い保護膜を形成し肌や髪の内部にある水分の蒸発を防ぎ、水分と油分のバランスを取ってくれます。

ローズマリー葉エキス
福岡県芦屋町 自社有機農園
|抗菌|肌荒れ|抗酸化|
ローズマリーの葉から得られるローズマリー葉エキス。その抗菌作用から天然の保存剤としてよく利用されますが、肌にも多くのメリットをもたらせてくれる万能な植物エキスです。
ヨーロッパでは、若返りのハーブとして古くから有名なローズマリーは、消炎、抗菌、抗酸化と多岐に渡る機能を持ち、エイジング、ダメージ、ニキビ肌などをオールマイティにサポートしてくれます。

シラビソ葉エキス
長野県南相木村産 無農薬栽培
|活性|血行促進|
クリスマスツリーに使われるウラジロモミの仲間のシラビソ。
冬でも葉を落とさないモミは、永遠の命の象徴とされ崇拝の対象でした。森林浴を思わせるその香りは、心身の鎮静化を図り、リラックスへと導きます。空気の浄化を図るシラビソは、強い殺菌作用を持つことからニキビなどの吹き出物の予防や改善に役立ちます。又、血行を促してくれることから肌の機能を高め肌質の改善などにも期待が寄せられます。

橙皮エキス
福岡県芦屋町あたか農園 農薬不使用栽培
|鎮静|美白|
橙の皮を圧搾して得られる橙皮エキス。
日本薬局方にも登場する橙皮(トウヒ)は、乾燥からくるひびやあかぎれのケアや予防などに古くから使われてきました。
ターンオーバーを促し、肌の状態を正常化してくれるとともに、紫外線ダメージなどでくすんでしまった肌やしみなどにも作用し、キメの整った透明感のある美しい肌へと導きます。

カミツレ花/葉エキス
福岡県芦屋町 自社有機農園
|保湿|肌荒れ|美白|
周りの植物に良い影響を与えてくれというコンパニオンプランツのカモミール。
古くは、古代エジプトの時代から病気の秘薬として用いられ、ピーターラビットの絵本では、お腹をこわしたピーターがお母さんにカモミールのお茶を飲ませてもらったことでも有名です。
肌にも多種多様な効果を発揮し健康な肌の維持に努めてくれますが、特に美白や荒れた肌の改善に役立ちます。

柚子種子オイル
徳島県産 農薬不使用栽培
|抗酸化|保湿|ニキビ|
柚子の種子からとれる植物油。収油率が非常に低いためとても希少な油です。
高い抗酸化作用を持つため、アンチエイジングに用いられます。又、抗菌・殺菌作用からニキビケアにもおススメです。
皮脂に含まれる肌なじみの良いオレイン酸を含有しているので、肌に乗せるとスーッと浸透し保湿を高めてくれます。ヘアケアにもよく利用され、頭皮や髪の毛の紫外線防御やドライヤーの熱などから守る効果が期待できます。

褐藻エキス
福岡県芦屋町産
|保湿|収斂|活性|
福岡県芦屋町の海で育てられたメカブから抽出した海藻エキスです。
高級化粧品にも使われる褐藻エキスは、高い保湿力を持ち乾燥から肌や髪の毛を守ってくれます。
主成分であるフコイダンの他に、アミノ酸、ジアスターゼ、アルギン酸といったミネラルを豊富に含み、保湿の他にも肌を柔軟にするエモリエント効果や肌の活性化など美容に欠かせない成分を持っています。