parallax
About

シズージュについて

  • ・SHIZOOJU〈シズージュ〉とは >
  • ・シズージュ開発ストーリー >
  • ・赤紫蘇が宿す植物の恵み >
  • ・シズージュの自家製原料 >
  • ・品質の透明性 >
  • ・サステナビリティへの取り組み >


SHIZOOJU〈シズージュ〉とは

和製ハーブが目覚めさせる日本人の柔肌

SHIZOOJU〈シズージュ〉は、豊潤な香りの「赤紫蘇の精油」をはじめ、日本の風土と親和性の高い植物を中心とした、日本発のスキンケアブランドです。

赤紫蘇、米ぬか、橙、オタネニンジンといった和製ハーブが、日本人が本来持ち合わせている柔軟でキメの整った美しい肌を目覚めさせます。
植物の力を最大限に発揮させるモノづくりのために、種子から製品に至るまで自分たちの五感で確認できる自社工場で一貫した製造を行っています。
又、自然派ブランドだからこそ、植物や人々を取り巻く環境も重視し、工場のエコ化とサスティナブルの徹底も図っています。

シズージュの命ともいえる植物は、地域の自然と人々の雇用を守りながら、持続可能な仕組みづくりに取り組んでいます。


シズージュ開発ストーリー

皮膚が自然の一部であるなら、自然の摂理に沿ったケアが、お肌に潜在する力を呼び起こします。

よりシンプルなケアで、健康的な素肌が維持できるように、本質的に価値のあるものをお届けしたいという想いから、シズージュは誕生しました。

開発ストーリーへ


赤紫蘇が宿す植物の恵み

赤紫蘇は、β-カロテン、ビタミンB群、ビタミンCが豊富で、赤紫蘇特有の香り成分である精油には、防腐・殺菌作用などを持つ「ペリルアルデヒド」が豊富に含まれます。この性質を利用して、日本では梅干しが作られて来ました。

赤紫蘇の精油は、600キロもの赤紫蘇から、たった1キロしかとることができないために、とても貴重です。赤紫蘇の精油成分「ペリルアルデヒド」は熱に弱いため、シズージュではその有効成分を損なわないように「低温真空抽出法」にて精油を抽出し、全製品に配合しています。

赤紫蘇が宿す植物の恵みへ


シズージュの自家製原料

植物は、嘘をつかないといわれます。

健康な風土の下で心身ともに健康な生産者が時間を惜しまず手間暇かけて育て上げられる植物はシズージュにとってまさに宝物です。

シズージュの自家製原料へ


品質の透明性

シズージュのスキンケアシリーズは、食べるものと同じように、お肌にとって必要ななものだけをシンプルに使うことが、健康的な素肌へ導くという考えから、以下の品質基準でつくられています。

・角質層のバリア機能を高めるために、皮脂成分に近い油分、親和性の高い水分を全て植物からつくります。
・オーガニック、無農薬植物をまるごと低温抽出することで、植物のビタミンやポリフェノールをそのまま活かします。
・お肌にとって本来必要のない、石油由来の合成界面活性剤、乳化剤、防腐剤、BGなどは配合しません。

品質の透明性へ


サステナビリティへの取り組み

「梅がなければ、タダでもいらない」
食べるための赤紫蘇は、梅なくしては売ることが難しく、赤紫蘇を育てる農家さんの苦労は絶えません。
一方で化粧品は、食品に比べて保存期間が長く、赤紫蘇を安定して購入することができます。

「日本の気候と風土が育んだ自然の恵みを美容に活かして、日本の植物の素晴らしさを未来へ繋ぐ」

年々減っていく日本の伝統的な植物を化粧品という新しいかたちで生き続けさせることが、シズージュ製品に込められた想いです。

サステナビリティへの取り組みへ